-
ディッキアブレビフォリアムーングロー
¥3,500
ディッキアブレビフォリアムーングロー 4号鉢にて管理中 株サイズは写真にてご判断ください 管理が簡易でこれから珍奇植物を始める方におすすめの種です 鑑賞価値の高いムーングローはひときわ目を引きます 【管理方法】 年間を通して日当たりがよく風通しの良いところで管理します 特にディッキアは強靭で明るさを必要としますので直射日光を当てても問題ありません。 真夏や西日に対しては遮光シートで対策することをおすすめします 成長期は表面が乾いたらたっぷり水をあげます 蒸れには弱いので風通しだけはしっかりと確保してください 休眠期になる冬に入ると断水気味で管理となります 温かい地域では完全断水で越冬できるようですが、5℃を下回る日が続いたら室内での管理をおすすめします
-
ユーフォルビア スザンナエ マルニエラエ
¥7,000
ユーフォルビアスザンナエマルニエラエ 3号鉢にて管理中です 塊根部丸く、将来有望です ゆっくり育ててください マダガスカル原産の小型の塊根植物です 大きくても塊根部は10cm程度、塊根部から出る枝は30㎝程度と室内で管理しやすいサイズです まんまるの塊根部から枝分かれして伸びる枝全体のフォルムを楽しんでください 【管理方法】 年間を通してよく日の当たる風通しの良いところで管理します 成長期には雨ざらしのほうが調子よく育ちます 水やりは表面が乾いたらたっぷりあげます 休眠期の冬は断水気味に管理しますが、月に1~2回は水をさっとあげないと、根が枯れるので注意します 肥料はなくても育ちますが、上げる場合はごく薄く液肥を与えるのがいいでしょう
-
アガベチタノタ 夕映厳龍
¥2,980
アガベチタノタの選抜品種【夕映厳龍】です 低重心で横に広がりながら育つ印象がある普及種 冬季にうっすら斑が入ることが一番の特徴です プレステラ90深にて管理中 写真の商品をお届けします ○撮影日 2025/04/11 発根・活着済みです ご希望の方には抜き苗での発送も可能です
-
アガベ チタノタ 姫厳龍
¥2,800
アガベチタノタ(オテロイ)の選抜品種、姫厳龍です。 小型で短葉で幅広、肉厚な葉と厳つい鋸歯とのギャップがかっこいい普及種です。 初心者の方にもダントツで育てやすく、これからアガベを始められる方におすすめです コンパクトに育つため置き場所問題も解決?! 発根、活着済みですが抜き苗での発送も可能です ○撮影日 2025/04/10
-
オベサブロウ
¥2,850
オベサブロウ(Euphorbia Obesablow)は、ユーフォルビア属の多肉植物で、オベサ(Euphorbia obesa)とスザンナエ(Euphorbia susannae、別名:瑠璃晃)の交配種です。このハイブリッドは、両親の特徴を受け継ぎ、独特の魅力を持っています。 特徴: • 外観: 丸みを帯びたフォルムで、地面から小さな球状の子株が多数生じる姿が特徴的です。 • 成長特性: スザンナエの特性を受け継ぎ、子株を旺盛に生じます。これにより、株分けによる増殖が容易です。 育て方のポイント: • 日照: 日当たりの良い場所を好みます。日照が不足すると、丸いフォルムが崩れ、徒長しやすくなります。 • 水やり: 乾燥気味に管理し、過湿を避けることが重要です。 • 風通し: 通年を通して風通しの良い環境を維持することで、健康的な成長を促します。
-
パキポディウム マナクアナム 光堂
¥9,980
パキポディウムマナクアナム パキポディウム光堂 実生株 パキポディウム唯一の冬型の植物となります とはいえ、日本の厳しい冬には耐えられませんので15℃を下回り始めたらお部屋に取り込んで明るい場所で育ててください 風通しには十分にご注意ください 育成は少し難しく中級者以上の方向けとなります 根が弱く、光を求める割に強光にも弱いといった難しさがあります ですので植物自体と対話しながらの管理が必要になります。 腕に覚えのある方、自分の実力を測りたい方是非お迎えください
-
プヤミラビリス Puya mirabilis
¥5,500
プヤ・ミラビリス(Puya mirabilis)— 幻想的なフォルムと優雅な花を咲かせる希少種 南米アルゼンチンやボリビアの乾燥地帯に自生するプヤ・ミラビリスは、ブロメリア(パイナップル科)の中でも特に珍しい種類のひとつです。細く繊細な葉がロゼット状に広がり、成長すると黄緑色の幻想的な花を長い花茎の先に咲かせます。乾燥に強く、育てやすいことから、初心者からコレクターまで幅広く人気のある植物です。 ★プヤ・ミラビリスの特徴 独特のフォルム:細長い葉が放射状に広がり、存在感のあるシルエットを形成 美しい開花:条件が整えば、淡い黄緑色の花を長い花茎の先に咲かせる 乾燥に強い:砂漠地帯に自生するため、水やりの頻度が少なくて済む 耐寒性あり:霜を避ければ寒冷地でも育成可能 インテリアにも最適:鉢植えで室内にも飾れるおしゃれな観葉植物 ★育て方のポイント ○置き場所 屋外では日当たりと風通しの良い場所がおすすめ(春~秋) 室内では窓際などの明るい場所(直射日光を避ける) ○水やり 春~夏(成長期)は、土が完全に乾いたらたっぷりと 秋~冬(休眠期)は、控えめに(10日に1回程度) ○温度管理 生育適温は15~25℃ 耐寒温度は約5℃だが、霜に当たるとダメージを受けるため注意 ○用土 水はけの良い多肉植物用の土や軽石混じりのブレンド土がおすすめ ○肥料 成長期に薄めた液体肥料を月1~2回与えると元気に育つ ★こんな方におすすめ ○レアな植物を育てたい方 ○水やりの頻度が少なくて済む植物を探している方 ○ユニークなフォルムの観葉植物をインテリアに取り入れたい方 ○育てやすいエキゾチックプランツをお探しの方 成長とともに美しさを増していくプヤ・ミラビリス。 幻想的な花を咲かせる瞬間を、あなたの手で育ててみませんか?
-
ユーフォルビア オベサ 【多頭】
¥7,700
ユーフォルビア オベサ 多頭 撮影日 2025/03/15 3号鉢 稜の数が7,7,8,9と個性爆発してます 子吹きではなく多頭となります 鉢ごとお届けします ユーフォルビア・オベサは、南アフリカ原産のユーフォルビア属の多肉植物です。まるでサボテンのような見た目をしていますが、トゲがなく、滑らかな球状のフォルムが特徴です。生長すると縞模様のようなラインが浮かび上がり、独特の美しさを醸し出します。 コンパクトなサイズで育てやすく、インテリアとしても人気が高いこの植物は、多肉植物初心者にもおすすめです。 ★ユーフォルビア・オベサの特徴 ユニークなフォルム:球状の形が可愛らしく、縞模様が入ることで個性的な見た目になる トゲなしで安全:サボテンのように見えるが、トゲがないため扱いやすい 育てやすい:乾燥に強く、水やりの手間が少ない コンパクトなサイズ:小鉢でも楽しめるため、デスクや棚の上にも最適 レアなコレクション植物:ユーフォルビア属の中でも特に人気が高い ★育て方のポイント ○置き場所 一年を通して日当たりの良い場所で管理 室内では南向きの窓辺が理想的 夏の強い直射日光は避け、明るい半日陰に置く ○水やり 春~秋(生育期):土が完全に乾いたらたっぷりと与える 冬(休眠期):成長が鈍るため、水やりを控えめに(月に1回程度) ○温度管理 生育適温は15~25℃ 耐寒温度は5℃程度まで 冬場は寒さを避け、室内の暖かい場所で管理 ○用土 水はけの良い多肉植物用の土を使用 赤玉土や軽石をブレンドすると根腐れ防止に効果的 ○肥料 春と秋に薄めた液体肥料を月1回程度与えると生育が良くなる ★こんな方におすすめ 手間がかからず育てやすい多肉植物を探している方 レアなユーフォルビアをコレクションしたい方 インテリアに映えるおしゃれな植物を探している方 サボテン風の植物が好きだけど、トゲのないものを育てたい方 丸く愛らしいフォルムが魅力のユーフォルビア・オベサ。 お部屋のアクセントに、ぜひ迎えてみてはいかがでしょうか。
-
アガベ・王妃雷神錦(Agave 'Ohi Raijin Nishiki')
¥2,500
アガベ王妃雷神錦です 現在プレステラ90にて管理中 H5.0cm W5.0cm D5.0cm 王妃雷神錦(おうひらいじんにしき)は、アガベ属の中でも特に美しく、人気の高い品種です。肉厚な葉にクリーム色の斑が入り、コンパクトながらも堂々とした存在感を放ちます。アガベならではの力強さと、優雅な斑のコントラストが魅力の逸品です。 乾燥に強く、比較的育てやすいため、多肉植物やアガベ初心者の方にもおすすめ。鉢植えでも映えるため、インテリアグリーンとしても高い人気を誇ります。 ★王妃雷神錦の特徴 美しい斑入り葉:クリーム色の斑が入った厚みのある葉が特徴 コンパクトなサイズ感:省スペースで楽しめるため、室内の鉢植えにも最適 強健で育てやすい:乾燥や暑さに強く、管理が容易 希少性の高い品種:アガベコレクターからも注目されるレアプランツ ★育て方のポイント ○置き場所 日当たりの良い場所で育てると、美しい斑が際立つ 夏の強い直射日光には注意し、半日陰で管理すると葉焼けを防げる 冬場は室内の日当たりの良い場所で管理 ○水やり 春~秋(成長期):土が完全に乾いたらたっぷりと 冬(休眠期):水やりを控えめに(月1~2回程度) ○温度管理 生育適温は15~30℃ 耐寒温度は5℃程度まで(霜に当たらないよう注意) ○用土 水はけの良い多肉植物・サボテン用の土を使用 軽石や赤玉土をブレンドすると、根腐れ防止に効果的 ○肥料 成長期に薄めた液体肥料を月1回程度与えると美しい葉色を維持できる ★こんな方におすすめ 気品あふれる斑入りアガベを育てたい方 乾燥に強く手間のかからない植物を探している方 鉢植えでインテリアにも映えるアガベをお迎えしたい方 レアな品種のアガベをコレクションしたい方 斑入りの美しい葉が魅力の王妃雷神錦。 コレクションに加えるのはもちろん、お部屋のアクセントとしてもおすすめの逸品です。 ぜひこの機会にお迎えください。 管理番号 AP-03
-
アガベ・王妃雷神錦(Agave 'Ohi Raijin Nishiki')
¥2,500
アガベ王妃雷神錦です 現在プレステラ90にて管理中 H4.0cm W5.0cm D5.0cm 王妃雷神錦(おうひらいじんにしき)は、アガベ属の中でも特に美しく、人気の高い品種です。肉厚な葉にクリーム色の斑が入り、コンパクトながらも堂々とした存在感を放ちます。アガベならではの力強さと、優雅な斑のコントラストが魅力の逸品です。 乾燥に強く、比較的育てやすいため、多肉植物やアガベ初心者の方にもおすすめ。鉢植えでも映えるため、インテリアグリーンとしても高い人気を誇ります。 ★王妃雷神錦の特徴 美しい斑入り葉:クリーム色の斑が入った厚みのある葉が特徴 コンパクトなサイズ感:省スペースで楽しめるため、室内の鉢植えにも最適 強健で育てやすい:乾燥や暑さに強く、管理が容易 希少性の高い品種:アガベコレクターからも注目されるレアプランツ ★育て方のポイント ○置き場所 日当たりの良い場所で育てると、美しい斑が際立つ 夏の強い直射日光には注意し、半日陰で管理すると葉焼けを防げる 冬場は室内の日当たりの良い場所で管理 ○水やり 春~秋(成長期):土が完全に乾いたらたっぷりと 冬(休眠期):水やりを控えめに(月1~2回程度) ○温度管理 生育適温は15~30℃ 耐寒温度は5℃程度まで(霜に当たらないよう注意) ○用土 水はけの良い多肉植物・サボテン用の土を使用 軽石や赤玉土をブレンドすると、根腐れ防止に効果的 ○肥料 成長期に薄めた液体肥料を月1回程度与えると美しい葉色を維持できる ★こんな方におすすめ 気品あふれる斑入りアガベを育てたい方 乾燥に強く手間のかからない植物を探している方 鉢植えでインテリアにも映えるアガベをお迎えしたい方 レアな品種のアガベをコレクションしたい方 斑入りの美しい葉が魅力の王妃雷神錦。 コレクションに加えるのはもちろん、お部屋のアクセントとしてもおすすめの逸品です。 ぜひこの機会にお迎えください。 管理番号 AP-02
-
アガベ・王妃雷神錦(Agave 'Ohi Raijin Nishiki')
¥2,500
アガベ王妃雷神錦です 現在プレステラ90にて管理中 H3.0cm W5.0cm D5.0cm 王妃雷神錦(おうひらいじんにしき)は、アガベ属の中でも特に美しく、人気の高い品種です。肉厚な葉にクリーム色の斑が入り、コンパクトながらも堂々とした存在感を放ちます。アガベならではの力強さと、優雅な斑のコントラストが魅力の逸品です。 乾燥に強く、比較的育てやすいため、多肉植物やアガベ初心者の方にもおすすめ。鉢植えでも映えるため、インテリアグリーンとしても高い人気を誇ります。 ★王妃雷神錦の特徴 美しい斑入り葉:クリーム色の斑が入った厚みのある葉が特徴 コンパクトなサイズ感:省スペースで楽しめるため、室内の鉢植えにも最適 強健で育てやすい:乾燥や暑さに強く、管理が容易 希少性の高い品種:アガベコレクターからも注目されるレアプランツ ★育て方のポイント ○置き場所 日当たりの良い場所で育てると、美しい斑が際立つ 夏の強い直射日光には注意し、半日陰で管理すると葉焼けを防げる 冬場は室内の日当たりの良い場所で管理 ○水やり 春~秋(成長期):土が完全に乾いたらたっぷりと 冬(休眠期):水やりを控えめに(月1~2回程度) ○温度管理 生育適温は15~30℃ 耐寒温度は5℃程度まで(霜に当たらないよう注意) ○用土 水はけの良い多肉植物・サボテン用の土を使用 軽石や赤玉土をブレンドすると、根腐れ防止に効果的 ○肥料 成長期に薄めた液体肥料を月1回程度与えると美しい葉色を維持できる ★こんな方におすすめ 気品あふれる斑入りアガベを育てたい方 乾燥に強く手間のかからない植物を探している方 鉢植えでインテリアにも映えるアガベをお迎えしたい方 レアな品種のアガベをコレクションしたい方 斑入りの美しい葉が魅力の王妃雷神錦。 コレクションに加えるのはもちろん、お部屋のアクセントとしてもおすすめの逸品です。 ぜひこの機会にお迎えください。 管理番号 AP-01
-
アガベチタノタ レッドキャットウィーズル -Agave titanota'Red Catweazle’ - ★送料無料★
¥3,800
★送料無料★ 3.5号鉢 ★撮影日:2025/02/26★ ★追加撮影日 2025/3/19★ ★★管理中に刺折れが発生したためご奉仕価格に設定しました 画像6枚目★★ ★★この株はベアルート発送になります★★ 生体サイズ W120mm H85mm程度 アガベ赤猫の相性で知られる チタノタの園芸品種レッドキャットウィーズルです ‘レッド・キャットウィーズル’は、人気が高いアガベ・チタノタの中で、株全体の赤みが強いタイプを繁殖させて作られた園芸種です。 チタノタは、メキシコ中央部で標高1500mの都市オアハカのあたりに自生し、現地でも様々なタイプ違いが存在します。最近ではメリクロン(細胞培養)での繁殖もされ、流通が増えてきています。 ‘レッド・キャットウィーズル’の魅力は、なんといってもアガベにはあまりない、赤みを帯びた株姿です。しっかりと日に当てることによって株全体が通常のチタノタに比べ赤みを帯びてきます。そうなってくると、チタノタの最大の特徴である荒々しいノギがさらに際立ち、とても観賞価値が高くなります。日が弱いと緑に戻ってしまいますので、しっかり日を当てて締めて作りましょう。 育て方・管理のポイント 基本的には夏型種とされているアガベですが、日本で栽培していると、秋から春にかけて、日中の温度が高くなり、そして夜間の温度が下がるような気候を好みます。またアガベは強い日差しと風がよく通る環境も好みます。 反面、夏季の高い湿度を嫌います。乾燥地帯の日当たりで暮らす植物なので、日当たりと風通しのよい場所で乾かしぎみに管理して育てましょう。 一方、アガベは寒い冬季は休眠するか、成長が緩慢になります。また霜に当てると株が傷んだりすることもあります。寒風や霜が当たらない、日当たりのよい軒下や窓辺などで管理し、月に1回程度の水やりを目安に乾かしぎみに育てます。 【枯死しない最低温度/0~5℃】(目安)
-
アガベ フィリフェラ シディゲラ -agave filifera ssp. schidigera- ★送料無料★
¥3,000
生体サイズ W150mm H200mm程度 鋸歯がまるで糸のように伸びることが特徴の品種で、 白糸の王妃という和名が付けられるのも納得です。 フィリフィラという種類は非常に丈夫な性質を持っており、 葉焼けや薬害も滅多になく、耐寒性にも優れていて関東以南では屋外越冬可能 育て方が不安な初心者の方にもおすすめ
-
ユーフォルビア ギラウミニアナ ★送料無料★
¥10,600
ギラウミニアナの実生です ★写真撮影日:2025/02/26★ 現在プレステラ90にて管理中 H65mm程度 次の成長期に分頭が始まるぐらいですね これから作り込みたい方 おすすめです 育て方 1年を通して直射日光のあたる風通しのいい場所で管理してください 水やり 成長期は土の表面が乾いた段階でたっぷり水をあげましょう 幼苗期は規定よりうすめた液肥で腰水管理でもかまいません。3日に1回は水を取り替えてください 用土 水はけの良い土、弊店ではプロトリーフの粒状かる~い培養土をおすすめします ★★ 鉢ごとのお送りとなります
-
亀甲竜 -Dioscorea elephantipes - 4号 ★送料無料★
¥6,000
★縦割れの入り方が面白く、将来どうなるか?!じっくり楽しんでください★ 塊根径 54mm 4号鉢 「亀甲竜(きっこうりゅう)」は、南アフリカの東ケープ州から西ケープ州にかけての乾燥地帯に自生する多肉植物。日本でも古くから愛好家のあいだで栽培されてきた人気植物です。一時落ち着いていた人気ですが、最近また人気が高まっています。一般の園芸店やホームセンターでも小さめの株を見かけますが、専門店では定番品として扱われています。 土中に塊根を形成し、根とつるを伸ばして葉を展開しています。大きくなると塊根の上部が土中から出てきてひび割れを起こし、カメの甲羅のように見えることが和名の由来です。 園芸的な観賞価値を出すために塊根部のほとんどを土の上に出していますが、原生地では株の半分からすべてが土に埋まっています。 塊根部のひび割れ方にも個体差があり、突起がより大きくバランスが取れたものが評価され、好まれています。 姿がよく似ているメキシコ原産で夏型の「メキシコ亀甲竜(Dioscorea mexicana)」がありますが、栽培の難易度が高いです。 育て方・管理のポイント 冬型なので、9月上旬から5月中旬が成長期です。夏の終わり頃からつるを伸ばして葉を展開し、冬と春を過ごした後、梅雨前につるや葉が枯れ、塊根のみとなります。 成長期は、土がしっかり乾いたらたっぷりと水やりします。葉を落としている間は断水しましょう。 日当たりと風通しのよい場所で管理します。ただし、塊根部は直射日光に長時間当てると風化し表面が傷んでしまうので、葉にはしっかり日を当てる一方、塊根部は遮光気味にします。 また、冬は冷たい風にさらされると葉を落としてしまうので注意します。夏の休眠期はできるだけ涼しい環境に置きましょう。 塊根部を土に埋めて育てると、原生地のように早く大きくすることができます。 【枯死しない最低温度/0℃】(目安) 管理番号 DE-01
-
斑入りモンステラ MO-3 ★送料無料★
¥8,480
斑入りのモンステラ 4号鉢にて 現物、発根済み、鉢ごとのお届けとなります 撮影日時 2025/02/3 13:00 ・写真のものをお送りします ・日々成長していますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・ダメージ・汚れ・キズ、状態については写真をご参照くださいませ。 ・サイズは目安です。 ・明るい場所の元で植物・商品の撮影をしております。 ・運送中の衝撃や揺れにより、葉や花芽、子株などが落ちてしまうことがありますが予めご了承ください。 ・商品到着後はなるべく早く開梱いただき、商品の状態をご確認いただくようお願いいたします。 ・商品が破損して届いた場合は、到着日か翌日までに必ずメールにてご連絡ください。 ・梱包は衝撃等に極力耐えられるように頑丈に梱包しておりますので、荷ほどきの際もご注意ください。 ・お客様ご都合での返品交換等は承れませんので予めご了承ください
-
斑入りモンステラ MO-2 ★送料無料★
¥8,480
斑入りのモンステラ 4号鉢にて 現物、発根済み、鉢ごとのお届けとなります 撮影日時 2025/01/28 15:00 ・写真のものをお送りします ・日々成長していますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・ダメージ・汚れ・キズ、状態については写真をご参照くださいませ。 ・サイズは目安です。 ・明るい場所の元で植物・商品の撮影をしております。 ・運送中の衝撃や揺れにより、葉や花芽、子株などが落ちてしまうことがありますが予めご了承ください。 ・商品到着後はなるべく早く開梱いただき、商品の状態をご確認いただくようお願いいたします。 ・商品が破損して届いた場合は、到着日か翌日までに必ずメールにてご連絡ください。 ・梱包は衝撃等に極力耐えられるように頑丈に梱包しておりますので、荷ほどきの際もご注意ください。 ・お客様ご都合での返品交換等は承れませんので予めご了承ください
-
アンスリウム クルスタルナムブラックフォーム 3.5号 現物 AN-1 ★送料無料★
¥5,900
アンスリウム クルスタルナムブラックフォーム 3.5号ビニールポット 現物、発根済み、ビニールポットでのお届けになります サイズ 一番大きな葉 H17.0cm W8.5cm 撮影日時 2025/01/28 15:00 発送:60~80サイズ ・写真のものをお送りします ・日々成長していますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・ダメージ・汚れ・キズ、状態については写真をご参照くださいませ。 ・サイズは目安です。 ・明るい場所の元で植物・商品の撮影をしております。 ・運送中の衝撃や揺れにより、葉や花芽、子株などが落ちてしまうことがありますが予めご了承ください。 ・商品到着後はなるべく早く開梱いただき、商品の状態をご確認いただくようお願いいたします。 ・商品が破損して届いた場合は、到着日か翌日までに必ずメールにてご連絡ください。 ・梱包は衝撃等に極力耐えられるように頑丈に梱包しておりますので、荷ほどきの際もご注意ください。 ・お客様ご都合での返品交換等は承れませんので予めご了承ください。
-
ステファニアスベローサ 現物 3.5号鉢 ★送料無料★
¥11,000
ステファニアスベローサ 3.5号鉢 現物、発根済み、鉢ごとのお届けとなります サイズ 塊根部 H10.0cm W7.0cm 撮影日時 2025/02/04 2025/02/28現在 葉は落として休眠状態となっております 発送:60サイズ ・写真のものをお送りします ・日々成長していますので、お届け時に姿が変わっている可能性があります。 ・ダメージ・汚れ・キズ、状態については写真をご参照くださいませ。 ・サイズは目安です。 ・明るい場所の元で植物・商品の撮影をしております。 ・運送中の衝撃や揺れにより、葉や花芽、子株などが落ちてしまうことがありますが予めご了承ください。 ・商品到着後はなるべく早く開梱いただき、商品の状態をご確認いただくようお願いいたします。 ・商品が破損して届いた場合は、到着日か翌日までに必ずメールにてご連絡ください。 ・梱包は衝撃等に極力耐えられるように頑丈に梱包しておりますので、荷ほどきの際もご注意ください。 ・お客様ご都合での返品交換等は承れませんので予めご了承ください。